韓国語でのひと言フレーズを交えながら、韓国語の情報を提供しています。また、ハングル能力検定についての話題も取り上げています。

まだ間に合う!ハングル能力検定の合格に向けて!

hangul-article-20190527

今週末に、2019年春季52回の「ハングル」能力検定試験があります。

受験票が届いてから、あっという間という印象です…

受験勉強が順調であれば、その調子で頑張って、本番試験に臨みましょう♪

勉強が思うように捗らなかったいう方も、諦めないで下さい!!

まだまだ、一週間あります。

できることはたくさんありますが、焦って色々な事をしないのがおススメです。

時間との勝負という部分もありますが、短期間で効果的な学習は、ド定番ですが、一つでも単語を覚えておくことです。
聞き取りなどは、ある程度、聞きこんで学習を十分にしておく必要があり、学習の効果があらわれるのに、どうしても時間がかかります。

それに対して、単語については、勉強をした効果がすぐにあらわれます。

ぜひ、最後まであきらめずに、スキマ時間を活用して、今週末の受験に備えましょう♪

おススメ書籍

マイケル・サンデル (著), 本田 由紀 (その他), 鬼澤 忍 (翻訳)



本書は、ビジネスフレームワークを豊富な文章から解説しています。

図などは、上記の書籍と比較すると少ない印象ですが、その分読みごたえは十分かと思います。

実践的な内容が好きな方には、本書の構成は気に入ると思います。


本書は、ライティングテクニックというよりも、

ライティングに必要な心構えや、考え方、メンタル面を多く説明されています。

テクニックよりも、もっと基本的なことを、しっかりとマスターすることで、

書く事がしんどくなくなるという考え方です。

ライティングを仕事にされている方には当然役立つ内容ですが、ビジネスマンにも、かなり役立つ内容になっています。

本書の説明通り、「書くな。」「伝えろ。」を意識することで、文章力も必ず上達すると思います。

また、SNSの伝えたについても、大きな章で説明されているので、SNSの宣伝で苦戦されている方にも役立つと思います。