前回のハングル能力検定実施から、2週間経ちましたね!
そろそろ、次回のハングル能力検定試験に向けて、準備を進めている方も多いのではないでしょうか?
語学の勉強を、毎日の習慣にすることは大切ですが、たまには息抜きも大切です!
バランスよく勉強しましょう♪
さて、またまた、修ちゃんの勉強部屋に、
ハングル能力検定準2級向けの文章穴埋め問題を公開しました!
まだ、問題数は60問ですが、随時、問題数を増やしていく予定です。
ぜひ、ハングル能力検定試験の対策に活用して下さい!
本書では「仕組み仕事術」に関しては、仕組み化・ルーティン化を行う為のテクニックについての内容になります。
ルーティン化できる作業は、ルーティン化し、無駄な思考を減らすことで、本当に必要な部分に時間を割くべきという考え方が学べます。
本書はとても読みやすく、こちらも非常にオススメの書籍です。
本書は、ビジネスフレームワークの型を中心に、守破離の考え方を徹底して解説しています。
まずは、先人たち思考を自分のものにして、自分の型を編み出すという流れです。
もちろん、既存の型を理解していくことで、問題解決力が向上することでしょう。