韓国語の学習に欠かせない短文、長文読解ですが、気を付けるポイントがあります。
韓国語の短文、長文を読んでいる際に、知らない単語や、慣用表現があっても、そのまま読解を進めるという事です。
知らない単語が見つかるた度に、辞書などで検索していると、読解の集中力が途切れてしまいます。
また、知らない単語や、慣用表現に出会う確率は、ほぼ毎日あると思ってよいと思います。
知らない単語や、慣用表現があっても、そのまま読み進んでいき、
文章全体を読み終えた後で、知らなかった単語の意味を予想できる場合がたくさんあります。
文章全体を読み終えて、何度も繰り返して、それでも理解できなかった単語や、慣用表現を、辞書で確認して覚えることが大切だと思っています。
とにかく、知らない単語を見つけても、すぐに調べる必要がないと思っていますが、
これは、その時の学習者の習熟度による場合もあるかと思います。
大切なことは、色々な方法で、短文、長文を学習して、自身に合う方法で学習を継続することが大切だと思います。
各フレームワークについて、4点~14」点までの記載があり、それぞれの内容が読みやすい構成になっています。
フレームワークという難しそうな内容を、シンプルでカラーで記載されているので、スラスラと読めると思います。
業務で必要な課題について、ヒントがたくさんありますので、読み進めながら、自分なりにまとめることで、必ず解決策が見つかるでしょう。
少なくとも、何かしらのヒントは得られると思います。